スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年07月08日

パトロール警官


最近、早く寝よう早く寝よう、と夕方から風呂に入って早めに夕飯を食べて、さあ寝るぞ!って時になって



そのまえにちょっとネットやろー。テレビ見よー。


なんて考えるもんだからいつのまにか十二時過ぎてたり……。



ネットなんか没頭するもんじゃないよ!
時間に区切りつけないから、ネットゲームやり過ぎて餓死なんてことになる人がいるんだよ!





いつもの寝不足をネットやテレビのせいにする好季です。









パトロール警官の腰周りの装備や服装を調べていると、日本警察ではまずありえない画像発見。


























うーわー……。
みんなごっつ!!

一様にみなサングラスをかけています。

そしてみんなレスラー体系……。

ぐっさんみたいですねぇ



欧米人とか白人は目が光や紫外線に弱いからサングラスをかける、なんて昔親から聞かされたことがありましたが……。
本当かなー



肝心の腰周りの装備を見てみると


……よく見えない。


でもトンファー?らしきものを装備しているのは見えます。


警官には警棒を扱うにもいろいろとライセンスがあって、伸縮ロッド(いわゆる三段ロッドみたいな)や、通常の警棒。そしてトンファーと三、四種類あるそうです。

最近は講習が必要なトンファーはどんどん減っているそうですねぇ。


映画S.W.A.T.の中では、ストリートがディークと共にレイカーズのパーカーを着た容疑者を追いかける際に、お祭りのパレードを横切りながら、パレードのダンサーに混じってトンファーをくるくる回してます。


ちなみに横切り終わったら、ちゃんとトンファー腰に戻してます。


そこらへんユーモアがやっぱりハリウッドっぽいです




さて、他には……


んんー?

何人か防護カバーのついたヘルメットを持ってる?

デモ鎮圧かなにかでしょーかねぇ




とっても気になる腰の拳銃も全然見えない……。

でもいーなぁー警官装備!

個人的には黒いシャツにはちゃんとネクタイをして、所属がわかるようにでかでかとプリントされたウインドブレーカー来てハンドガン戦したいです。




最後にむさっくるしい先ほどの画像とは打って変わって、こちら





















NYPDのさわやか女性警官。
やっぱりサバゲにも仕事場にも華は必要ですね!!  


Posted by 好季  at 21:25Comments(0)警官